
もんだい <8月3日>はちみつの日
Q.1 ハチが
Q.3
Q.「はちみつの日」にちなんだなぞなぞ3問です。いくつ答えられるかな?
-はちみつの日とは-
8月3日は「はちみつの日」。「8(はち)3(みつ)」の語呂合わせから、1985年(昭和60年)に日本養蜂はちみつ協会と全日本はちみつ協同組合が制定した記念日です。ハチミツは日本では古来から珍重され、平安時代には宮中への献上品となり、江戸時代には徳川家康の孫の千姫が豊臣秀頼に輿入れするさいの嫁入り道具の中にハチミツが含まれていたということです。寿命1か月のミツバチが、外で蜜(みつ)をあつめる期間は約2週間。1匹のミツバチが一生であつめる蜜の量はわずかティースプーン1杯ほどなのです。栄養価が高くローカロリーなため健康と美容にいいハチミツ。蜂たちや自然に感謝しながらおいしくいただきたいものですね。
-おすすめ関連サイト-
ハチミツQ&A 日本養蜂協会
はちみつレシピ サクラ印ハチミツ
はちみつレシピ 長坂養蜂場
Q.1 ハチが飛 んできたよ。どの方角からきたのかな?
Q.2 おやつにハチミツが出ないと、おこってふくれちゃうクマさんはだぁれ?
Q.3
<指令 >一から八までの漢数字のうち3文字をつかってはちみつをつくれ!
   つぎのもんだい