
Q.「木の日」にちなんだ「き」のつくなぞなぞ40問です。いくつ答えられるかな?
10月8日は「木の日」。木や木造建築の良さを見直し木材の利用促進を図るため、1977年(昭和52年)に林野庁、木材利用推進中央協議会、木材青壮年団体連合会などにより定められました。「十」と「八」を組み合わせると「木」の字になることから10月8日が選ばれました。 毎年、木材の普及を目指して全国で様々なPR活動やイベントが行われています。
-おすすめサイト-
木材のはなし|東京木材問屋協同組合
木の日-Wood Art Week 2017- | 新木場「UMIDOKO」プロジェクト
1.食べたあとにする「き」は?
2.まっ白で
3.空で太ったりやせたりする「き」は?
4.晴れたりくもったりする「き」は?
5.雨ばかりの「き」は?
6.心がはずんで楽しい「き」は?
7.夏と冬のあいだの「き」は?
8.すっかりあきちゃった「き」は?
9.活力いっぱいの「き」は?
10.春夏秋冬の「き」は?
11.
12.金ピカの「き」は?
13.
14.アイドルが
15.ふいたりはいたりする「き」は?
16.
17.秋のくだものの「き」は?
18.「+-×÷」 この「き」はなぁに?
19.国のはたの「き」は?
20.毎日書く「き」は?
21.ライバルはどんな「き」?
22.
23.「あと」の
24.髙いところから水が
25.サギに
26.おさるさんの木は?
27.『
28.大きな
29.
30.グリコの細長いチョコはどんな「き」?
31.つき出たところはどんな「き」?
32.あやうい
33.
34.元のポジションにもどった「き」は?
35.しばらく何も食べない「き」は?
36.
37.
38.「
39.
40.フィッシングはどんな「き」?(英語だじゃれです f(^_^;)
だれかとシェアしてね