宝さがし用なぞなぞ問題集
答えが「子ども部屋にあるいろいろなもの」になるなぞなぞをリストアップしました。机、引き出し、イス、ランドセル、鉛筆けずり、クレヨン、電気スタンド、ぬいぐるみ、リコーダーなどの問題です。
答えから探す-7 子ども部屋
<あいうえお順>
イス、鉛筆けずり、くつした、クレヨン、机、電気スタンド、ぬいぐるみ、はさみ、引き出し、ふえ、本だな、ぼうし、目覚まし時計、ランドセル、リコーダー
子ども部屋 <あいうえお順>
答えが「イス」のなぞなぞ
Q.ひいてもかけても数が変わらないもの、なぁんだ?
めも
メモはイスの裏やクッションの下にかくします。
Q.足があってかけることができるのに、歩けないものなぁに?
Q.ひいてもかけても数が変わらないもの、なぁんだ?
答えが「鉛筆けずり」のなぞなぞ
Q.上は工場、下はごみ箱。なーんだ?
Q.グルグルまわって木をけずるのが仕事です。これなぁに?
Q.上は工場、下はごみ箱。なーんだ?
Q.グルグルまわって木をけずるのが仕事です。これなぁに?
答えが「くつした」のなぞなぞ
Q.家の中をはいて歩いてもおこられないくつは、どんなくつ?
Q.くつはくつでも、クリスマスにぶら下がっているくつってなぁに?
Q.家の中をはいて歩いてもおこられないくつは、どんなくつ?
Q.くつはくつでも、クリスマスにぶら下がっているくつってなぁに?
答えが「クレヨン」のなぞなぞ
Q.
たいらなおうちに ならんではいっている、ひとりひとり ちがういろの【12にん】の きょうだい。
Q.

めも
【12にん】の部分は、6、8、10、16、20、500など、クレヨンの本数に合わせます。
Q.1つだけでいいのに「4つちょうだい!」というものなぁに?
めも
<だじゃれなぞなぞ>「くれ! よん(4)」
答えが「机」のなぞなぞ
Q.つえに9をはさむと、何になる?
Q.絵をかくところなのに、絵をつくというもの、なぁに?
Q.つえに9をはさむと、何になる?
Q.絵をかくところなのに、絵をつくというもの、なぁに?
めも
<だじゃれなぞなぞ>つく、絵
答えが「電気スタンド」のなぞなぞ
Q.立ってかさをさしながら、【○○ちゃん】がスイッチをおしてくれるのを待っているのはだぁれ?
Q.立ってかさをさしながら、【○○ちゃん】がスイッチをおしてくれるのを待っているのはだぁれ?
めも
【○○ちゃん】の部分は、さがす人の名前を入れます。
答えが「ぬいぐるみ」のなぞなぞ
Q.
【○○ちゃん】の おともだちの だっこがすきな 【くまさん】。
Q.クルミはとてもかたいけど、やわらかくて食べられないクルミってなぁに?
Q.
太った「縫い 河豚 古 文」 これなぁに?
Q.

めも
【○○ちゃん】の部分は、さがす人の名前を入れます。◇【くまさん】には、ねこ、いぬ、うさぎ、かえる、ドラえもん、ピカチュー、アンパンマンetc.、ご家庭に合わせてカスタマイズしてくださいね。
Q.クルミはクルミでも、かわいいクルミってなぁに?
Q.クルミはとてもかたいけど、やわらかくて食べられないクルミってなぁに?
Q.

めも
<漢字暗号クイズ>太った→「ふ」をとる。「ぬい ふぐ ふる ふみ」から「ふ」をとると「ぬいぐるみ」になる。
答えが「はさみ」のなぞなぞ
Q.
かにがふたつもっていて、グーにまけちゃうもの、なーんだ?
Q.くだものの「八七七」といえば、バナナ。では、道具の 「八三三」といえば何?
Q.

Q.くだものの「八七七」といえば、バナナ。では、道具の 「八三三」といえば何?
めも
八(は)三(さ)三(み)
答えが「引き出し」のなぞなぞ
Q.だしはだしでも、机にくっついているだしってなぁに?
Q.だしはだしでも、未来とつながっている「だし」は?
Q.だしはだしでも、机にくっついているだしってなぁに?
Q.だしはだしでも、未来とつながっている「だし」は?
めも
ドラえもんやアニメが好きな人に向いているなぞなぞです。
答えが「ふえ」のなぞなぞ
Q.家、声、つえ。いろんなえがあるけど、ふいたりなったりする「え」ってなぁに?
Q.家、声、つえ。いろんなえがあるけど、ふいたりなったりする「え」ってなぁに?
答えが「本だな」のなぞなぞ
Q.ならんだ本を見て、おもわずつぶやいた。なんてつぶやいた?
Q.ならんだ本を見て、おもわずつぶやいた。なんてつぶやいた?
めも
<だじゃれなぞなぞ>「本だなぁ」
答えが「ぼうし」のなぞなぞ
Q.
うしはうしでも、あたまにかぶる うしってなぁに?
Q.

答えが「目覚まし時計」のなぞなぞ
Q.→「6.寝室」のページの「目覚まし時計」を見てください
Q.→「6.寝室」のページの「目覚まし時計」を見てください
答えが「ランドセル」のなぞなぞ
Q.毎日【○○ちゃん】といっしょに学校に行って、帰りまでおとなしく待っているのはだーれ?
Q.毎日【○○ちゃん】といっしょに学校に行って、帰りまでおとなしく待っているのはだーれ?
めも
【○○ちゃん】の部分は、さがす人の名前を入れます。
Q.一年生のたぬきの「たらたんたどたせたるた」ってなぁに?
めも
定番の「たぬき」(「た」の文字をぬく)なぞなぞです。
Q.赤ちゃんじゃないのに、毎日おんぶばかりされているのはだぁれ?
答えが「リコーダー」のなぞなぞ
Q.みんなが「かしこいんだね」とほめる楽器はなあに?
Q.みんなが「かしこいんだね」とほめる楽器はなあに?
めも
<だじゃれなぞなぞ>「利口(りこう)だ」
→ 次は【8.玄関】のページです
スポンサーリンク
宝探しゲーム用なぞなぞ問題集 280問
答えから探す
1.台所・キッチン
2.台所(電化製品)
3.台所(食べもの)
4.お風呂、洗面所
5.リビング
6.和室、寝室
7.子ども部屋
8.玄関
9.トイレ、その他
10.電化製品
1.台所・キッチン
2.台所(電化製品)
3.台所(食べもの)
4.お風呂、洗面所
5.リビング
6.和室、寝室
7.子ども部屋
8.玄関
9.トイレ、その他
10.電化製品